今回の一番残念なところ。
アーニャがそのまんまマリアンヌだったこと。
もっと複雑なの期待してたのになぁ!
…C.C.があっさり戻ってきてくれてうにょい気分になりました。
ルルーシュのためなんだろ君w
つかきっと全部見てたんだよなー。ルルーシュがC.C.の過去の手を握って涙堪えてたのも見てたんだろうなぁ~(ニマニマ)
えっと、要するに。
黒幕はマリアンヌでおk?
酷い母親。酷い母親…
ギアスをC.C.からもらったことは確定。さて、どんなギアスかしら?
アーニャがマリアンヌなのはシャルル知ってた?
でもさ…よく考えてみるとだよ。
アーニャにはアーニャの人格が確かにあった。ってことはマリアンヌに乗っとられてる形になるのかな?
…アーニャはどこに?
良い子だったじゃないか。
ルルーシュの「俺に従え」的なギアスは最高位に罪なギアスですね。
そこまでされてようやく「駒」であることを怒り嘆く権利が生じるんじゃないかしら(というのは、まぁ戯言だとしても)。
これを今までやってこなかったことが、魔人であったルルーシュのせめてもの優しさだったりするんだろうな。
ルルーシュはきっと魔神になるんだね。神々しい光はいつも纏ってたけどね(ぇ)
でもルルーシュが魔神に、魔王になって、偽りでも家臣を従えて高らかに芝居臭い台詞を吐くっていうのは燃える。大好き。愛してる。私、あなたとなら!(ぉ)
スザク崩壊。
自分が築いた過去を全否定しやがりました。
ふぅん。
ふぅん……
「それは僕の十字架だ」発言には萎えました。また勘違いです。君は大人しくしておれ。
なんかもうスザクがわからないよぼく…
論理がない。倫理しかない。
超☆発☆想
まぁシュナイゼルに発破かけたのは良いことだったのかな?
皇帝陛下を前に堂々としていられたのも褒めるべきですか。ルルーシュはこの前引きぎみだったもんね(今回はかっこよかったぜ!)
ただ、ビスマルクと戦いながらの状況分析は笑えた。なんでだろうな、ルルーシュがやるのはすごく自然なのにスザクの内情を聞くとそこはかとなく笑えてくる。OP前のもちょっと笑った(笑)
それにしてもビスマルク!
貴様もギアスををををを…!!!
与えたのはシャルルなんだろうなぁ…
良いな、皇帝とナイトオブワンの間にある絆。
スザクはシュナイゼルが皇帝になってもワンにはなれないだろ(´・ω・`)
モニカだっけ?
可愛いけどちょい役w
彼女は指揮官向きなんですね、わかります。
ジノ!
格好良すぎてやばい。正統派w
ジノは一応皇帝に忠義があるみたいですね。ごめんよ、すぐ裏切るだろうななんて思って。
それにしてもシュナイゼル。
本性が垣間見えたwww
なんつー悪人顔www
やっぱり皇族怖ぇwww
さすがシャルルの息子…
クーデタ。
いつかやるとは思ってたんだ。
たださっきも言いましたがスザクに未来はありません。シャルルも言ったように裏切るばかりのスザクを鬼才シュナイゼルが登用するなんてことは…ないと思いたいです。
シュナイゼルの騎士って誰なんだろうな…
あ、そこはルルーシュの席ですね、わかりましたwww←
コーネリア皇女殿下…
もっとはやくギルフォードを気にかけてあげるべきでした。
あなたの騎士はあなたを守って消えたのです。
誰か教えてあげて。
ジェレミア卿。
こいつはルルーシュが生きてるってきっと信じてたよ。全然取り乱さないし(優秀な家臣ということですか)。早く神根島に行って、自らの意志で従うルルーシュの味方になってください。
「せめてお顔だけでも…」
お前…(´;ω;`)ぶわっ
もう呼んであげるから!オレンジって呼んであげるから!(ぇ)
ロイドさんはスザクに嫌気がさしてる模様です。
あぁもう駄目だこの子供、って思ってるに違いありません。
セシルさんも怖かった。
スザクの居場所ははたしてどこに…
リヴァル。
鈍い君は、でも一般人の象徴ですよね、良いよ、君大好き。
普通友達がさ、死を覚悟して戦いにいくなんて思わないもんね。また変なこと言ってるよあはは、で終わって当然だよ。
それにしてもクラブハウスがなくなったそうで…
ルルーシュは帰ってこないつもりだから、あんなあっさりと受け止められたんだろうね。
でもそこにはさ、ナナリーと、ロロと、皆との…優しい思い出があったはずだよ。もし、帰ってくるつもりが少しでもあったなら…とか考えたら泣ける…
騎士団。
嘘ばっかり。
嘘ばっかりぃぃぃぃぃ(悲鳴)
『息をひきとった』っていう表現にはぞっとした。違うって知ってても内蔵がひゅんて冷えるよ。
蓬莱島の皆の悲鳴が、なんか、すごくわかる。それでいて温かかったよ。
玉城の「好きだった」ってのも。本当、玉城大好き。あんな素直な人間いないよ。
神楽耶の「形だけの夫婦」発言にはうるっときた。ルルーシュ! ルルーシュ! 嫁が待ってるから…!
シンクーと神楽耶の確信を秘めた言葉には戦慄した! 格好良すぎる…!! そうだよね、君たちはそうだよね、騎士団の愚者共とは違うよね!
信じて、良いですか。
なんでディートハルトがボロボロになってんのか…見逃した?
カレンとラクシャータはもっと頑張ってくれるんだと思ってた。
ていうか。
騎士団日本部隊は総司令にも嘘を吐いたってことですよね。
ブリタニアの協力も得られている、っていうディートハルトの発言もよく理解できない。
何がしたいんだよ。
それにしてもルルーシュ。
あの仮想空間の出口を塞いで……パパと二人っきりですが大丈夫なんでしょうか。
突然アーニャ(マリアンヌ)とC.C.(記憶が戻ったことは知らない)が現れたらまたパニックになりそうですね。…可愛い(ぇ)
でもやっぱりルルーシュはルルーシュですね。
不遜で傲慢。どこまでもブリタニア皇族でしかないんだなと思ったり。
「我が絶望に敵うものがいるのなら」
っていうルルーシュの発言。
自分が一番不幸だなんて思っちゃいけないかもしれないよ。まぁ、絶望と不幸は等号で結ばれてはいけないんだろうけどね。絶望は望みが大きかったら大きいだけ大きく襲いかかってくるから。
それだけナナリーを、ロロを、騎士団を失ったことがルルーシュを酷く抉ってるってのはわかった。
でもやっぱり、絶望とか比べちゃ駄目だよ。現在のギアス世界は絶望に染まり過ぎてるんだから。
まぁ、ルルーシュなら何言っても様になるけどね(ぉ)
今回は名言が多かったなぁ…
ワンの「規範なき強さは暴力でしかない」とかなんとかいう発言は格好良かったな。ふんふんふん…それでブリタニアは正当化されるってわけか。頭良いな、ワン!←
毎回これだけすかっとする展開なら良いですね。
いや、ルルーシュとスザクをこれだけ変えてしまう出来事として前回までのは必要だったんでしょうけど。
頑張れ。頑張れ皆。あと少しだよ。
PR