忍者ブログ
西尾維新とコードギアスを尋常でない何かでもって愛してる受験生の日常とか語りとか。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
茨崎絃真
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/05/02
職業:
学生
趣味:
読書。ゴシック。ルルーシュ←
自己紹介:
受験生。華道部。茶道部。元合唱部。
和物も好きだけどゴシック何ぞやってみたり。
音楽は無節操に良いと思うものを聴く。
西尾維新を敬愛しコードーギアスを溺愛。その実態は自然との共生を願い現代テクノロジーに依存する矛盾を孕んだエセエコロジスト。
美しければ良いのさ。自分の美意識に素直になろうぜ、と自分に言い聞かせる日々。
最新CM
(12/24)
(11/24)
(10/01)
(08/03)
(07/14)
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/04)
(03/05)
(03/06)
(03/07)
QRコード
フリーエリア
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


トッキーの話をアップしたのですが、矢張り最近はどうも、
自分の欲求に忠実に妄想していくと、
きっしーかトッキーか愛ちゃんしか出てこなくて、
最早原作からかけはなれたネタでしかなく、
そもそもオリジナルキャラ出した時点で需要がだだ下がりですよね。
も、最早サイトの意味がわからなくなってきたぞ!?
でも↑のこととか考えだすとテンション下がるので珍しく華麗にスルーすることにいたしまして、
欲求に忠実に書いていこうかと思います。

しかし。
零崎一賊のことが明らかになるにつれ、零崎愛識という無理ありまくりのオリキャラが死にそうになっています。
ということで。
最初から練り直そうかなと思います。まぁ基本的性質はなんら変わらないでしょうけども。
設定考えるのが一番楽しいんだ(←









そして遅くなりましてすみませんでしたー!(汗
20日にあった拍手コメントの返事です;

>通りすがりさん
面白かったですか?面白かったですか!?
なんか本当嬉しいですありがとうございます…!
もうちょっと更新頻度上げられるように頑張ります。
ありがとうございましたー♪

PR

遅ればせながら手に入れまして、さくさくと読みましたということで、さくさくと感想へ。

さくさく読みすぎて切なさ倍増してるんだけども…なんだこれ。



******
友人との待ち合わせの前に本屋に立ち寄り、なけなしの1500円を払ってメフィストを買ってきました。


駅で待ち合わせ時間10分前からあの分厚いの広げて読んでましたが、ニヤニヤしすぎて自分でも気味が悪くなったのでやめておきました。
そしてさっき読み終わりました。

ということで、雄叫び。
昨日読み終わりましたー

とりあえずポカーンとしました。呆然。



いや、なんか久しぶりにガッツリ読ませてもらったんですが。
トリックがどうとかの話はこの際、無しにしたい。
あっちこっち騙された…というかまぁ、私は推理小説を推理しながら読むという人間ではないので騙されたも何も、なんですが。
ずっと気にとめていた文章とかはあったんですがね。
結論が出せないというか…

閑話休題。


西尾先生はどうしてそんなに「小説」とか「小説家」にこだわるのだろうかと思ったのです。
今まで、出来る限り先生の著作物は読んできましたが、総じてそんな印象というか…
雑誌とかの話も含めて。
なんかトリプルプレイには今まで読んできた先生の考えっていうか主張?みたいなものがズガズガ書かれていたような気もしたり。
のーん。

まぁ面白かったと言えばとても楽しませてもらいましたがね。
読んだあとなんとかなく悲しく…んー。上手い表現は出来ないですけどね。なりました。

と、そんな話をカリーナにしたら、「作家のことはどうでも良い、作品を読ませろ」と言われました。
酷い。そして自分で買いなさい。





さて。
西尾先生の作品で「メタ本格」の説明が読めるとは思いませんでしたが(笑)
説明に頷きながら、戯言とか刀語とかのあんな場面やこんな場面が浮かびました。
偉い?(何故)




そしてトリビュート作品は怖いなと思いました。雰囲気が。








なんか感想にも書評にもなってないですが、気にしないでください。

今日はマミィに金かりてメフィストを買いに行きます。
無くなってたら泣くよ。
刀語も絶対あるんじゃないかと本屋に向かい、
「申し訳ございません、売り切れてしまって…早くとも週末にならないと…」と言われてしまい、
いつの間にこの町にそんな西尾読書が増えていたのだろうかと思いつつ別の本屋に行き、
似たようなことを言われ、
しかしながら私、「西尾先生の本読みたい」病にいつの間にかかかっていたらしく、
そしてトリプルプレイ助悪郎の発売日だということを思い出し、
買ったんですが、
問題はそこで財産を失ってしまったわけで、
いや、手元に「西尾先生の書かれた本」という金額以上の財産は残っているわけですが、



刀語とか
そろそろ発売(もしかして今日?)のメフィスト(人間人間!)だとか、


か え な い というわけで、




家に帰ってから気づいて死にたい気分になりました。
給料日までの一週間、パソ子を開かずにいるかそれとも…母親に金を借りるかはしますが…
なんかもう…
自分の計画性の無さに泣きたくなります。



そんな夏休み(o_ _)o
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

Copyright c 読書がいちばん。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]