忍者ブログ
西尾維新とコードギアスを尋常でない何かでもって愛してる受験生の日常とか語りとか。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
茨崎絃真
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/05/02
職業:
学生
趣味:
読書。ゴシック。ルルーシュ←
自己紹介:
受験生。華道部。茶道部。元合唱部。
和物も好きだけどゴシック何ぞやってみたり。
音楽は無節操に良いと思うものを聴く。
西尾維新を敬愛しコードーギアスを溺愛。その実態は自然との共生を願い現代テクノロジーに依存する矛盾を孕んだエセエコロジスト。
美しければ良いのさ。自分の美意識に素直になろうぜ、と自分に言い聞かせる日々。
最新CM
(12/24)
(11/24)
(10/01)
(08/03)
(07/14)
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/04)
(03/05)
(03/06)
(03/07)
QRコード
フリーエリア
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


遅ればせながら手に入れまして、さくさくと読みましたということで、さくさくと感想へ。

さくさく読みすぎて切なさ倍増してるんだけども…なんだこれ。



******


微刀――否、美刀。
人間らしさの追及…其処にRomanはあるのだろうか?(違


いや、なんともまぁ。
四季崎さんにも人間らしさがあったのかと思えば、それは七花の言うとおり「壊れている」以外の何モノでもないような。
うぅむ。
なんか今回は重い。(そういう気分なだけか?
ま、いつも通り個別に感想じゃ!


+++七花ととがめ。
 狙ってるんだか天然なんだか。
 とがめは狙ってるもんな。七花はばかだから天然なんだな、っつうかただの変態だ!
 鑢七花――彼もまた一本の変態刀。……とか寒いことは置いといて。
 とがめの可愛らしさがぐんぐん上がっているなぁと思う日々。
 おかっぱ蕩れ!
 行動がいちいち可愛いと思う。そりゃ、脇腹あたりをまさぐりたくなるって(ぇ
 というか西尾先生、「子供の教育上」って…わかってるじゃないか。ならやらないで…いやもっとやってk(殴
 そしてその「言い訳」もまた妄想がかきたてられるというか…
 西尾作品史上最高のバカップルと言って過言ではないだろう。僕友も危ういね!(ぁ
 それはともかく。
 日和号に自分を重ねた七花は、そしてそこから他人の気持ちまで想像出来るようになった七花は、本当に、成長してるし、根が良い奴なんだなぁと思いました。
 七花が居れば、ハッピーエンドになりそうな、そんな感じがしますね。
 

+++否定姫と左右さん。
 否定姫の金髪碧眼については驚くしかなかったのですが、配色を除けば充分に意地の悪そうな予想通りのナイスなビジュアルでした。結構ツボにはまりました。ああいう女の人、大好き。
 性格的には想像以上に豪快な方で…やっぱりああいう女の人、大好k(略
 そして左右さん(で通称は良いのでしょうか?笑)
 冒頭の部分は一瞬、また別の「何か」、それこそ微刀所有者の話かとも思ったんですが、否定姫出てきて左右さんだって分かって、そしたら妙に好きになってしまった。どうしよう惚れた。
 あのビジュアルには愛を込めて笑ってあげるのが一番良いような…(ぇ
 まぁ、懐刀というわりには人間っぽくてよかったです。
 彼はきっと、マゾ属性なんでしょう。
 そして、相生忍軍って響きが可愛い。どうしよう(何が

+++海亀さん。
 てっきり仙人のようなのかと思ってました。
 何故「長寿」なのか…深そうですね。
 ビジュアルがビジュアルが…か っ こ い い !
 竹さん最高です。
 鳳凰さんよりよっぽど里のこと考えてそうで常識人でフェンシングでナイスなかませ犬っぽさが…! 泣 け る !
 でも流石にあの決め台詞(?)には対処法が無さそうです。華麗にスルーして差し上げましょう。
 「台詞が渋い」…ってあなたのビジュアルのほうが渋いです…!
 でも…「この状況のことを伝える手段」はあったのだろうか?彼は遺せたのだろうか?
 なんか、他の誰よりも「続き」を匂わせてくれましたね…。
 次は誰なんでしょうか…。

+++日和号。
 太陽光発電なカラクリ人形って。
 千手観音一歩手前にして四季崎さんが愛した人の面影。
 でもそういうので、刀鍛冶の古槍さんにも似たような話があったような…だったかと思うのですが。なんだったか。
 それにしても可愛いお人形だなぁ。
 ヘリコプターになっちゃうのはあれだけど。今流行りのトランスフォーマーみたいな。
 それにしても竹さん凄いですね。私、あの描写だけだとロボコンがちょっと良くなったようなのしか思い浮かばなかったですもん(貧弱/比べたら失礼
 太陽と雨のデザインって良いですね。
 誰か組み立てなおしてくれたのかなぁ…




 それにしても。
 お屋敷の話だとか幕府の話だとかも出てきましたが。


 否定姫ってもしや未来人?みたいな、そんな壮大なストーリーだったらどうしようかと思います。
 本当、どうしよう。




 例に漏れず、わけわからない雄叫びにも似た感想でした。
 (…何のために書いてるのか最早わからない)


でゎ。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[537] [536] [535] [534] [533] [532] [531] [530] [529] [528] [527]

Copyright c 読書がいちばん。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]