忍者ブログ
西尾維新とコードギアスを尋常でない何かでもって愛してる受験生の日常とか語りとか。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
茨崎絃真
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/05/02
職業:
学生
趣味:
読書。ゴシック。ルルーシュ←
自己紹介:
受験生。華道部。茶道部。元合唱部。
和物も好きだけどゴシック何ぞやってみたり。
音楽は無節操に良いと思うものを聴く。
西尾維新を敬愛しコードーギアスを溺愛。その実態は自然との共生を願い現代テクノロジーに依存する矛盾を孕んだエセエコロジスト。
美しければ良いのさ。自分の美意識に素直になろうぜ、と自分に言い聞かせる日々。
最新CM
(12/24)
(11/24)
(10/01)
(08/03)
(07/14)
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/04)
(03/05)
(03/06)
(03/07)
QRコード
フリーエリア
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「13ヶ月と13週と13日と満月の夜」読了。
ということで、感想↓

(なんか『続き』ちゃんと出てなかったりしますかね?;)
PR
1000Hit 激感謝!
ありがとうございましたっ。
こんなんでも回るのですねーカウンター…と思いつつやってましたが。
一ヶ月と半分くらいでしたか?
あはーどうもです。


今日は友人に戯言を薦めてきましたv
というか押し付けた(…)
でも、素晴らしいことに、冒頭部分を読んで『良い!!』といってくださいました。
なんかもう。
・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・ し・あ・わ・せ♪(笑
冒頭部分なんて言ったら私なんてチンプンカンプンのプップカプーだった時ですよ。
「お前には世界がどう見える?」
うきゃーカッコイイよ潤さーんv(一人盛り上がる)

こうなったら私は頑張るですよ。
頑張ってまた布教活動をs(ry
うっふっふ。
図書委員にもなったし、準備万端抜かり無しです(ぁ)
あとは図書室に戯言を入れるだけ…
よし、司書の方と仲良くなろう。うっへっへ(死)

もう一人の友人には「ヴぁんぷ!」貸してきましたv
見た感じキテそうだから嬉しいかぎり。

…って私も読まなきゃじゃん…!!
久しぶりにピュアなファンタジー(血とか出てこないヤツの意)を読んでる気がしますが。まだ半分。遅い。頑張るです。


それから今日は茶道部に見学行ってきました。
お茶とカリントウで和んでました。
美味しかった。
どうしようかなー入ろうかなー(と考えてたりします)
明日は華道部に行く予定。
おしとやかには成れないだろうケド…それなりの技術は身につけたいんで。合わないだろぅてめぇなんて思わないでください。


……久しぶりに集中して妄想してたら(それもどうなんだ)飛躍しすぎました。
あは(何)
最近時間がなくて…その上眠くて妄想も空想も想像もしてる暇がないですよ。
ミジンコ更新になりそう(ぁ)
まぁ今まで溜め込んできたネタで頑張るですけど。
時間を見つけつつ携帯でこちょこちょ頑張ります。


ということで眠いのでこのへんで。
でゎでゎ…茨崎でした。
こんばんは。雨に肩がテストであばばな茨崎です(謎)


今日は、ただ荷物が重かったというほかにありませんが。
明日についてはテストだよバカヤローしか言うことないですが。
とりあえず、久しぶりに本を借りてきました。
新しく出来たお友達に薦められたのです。



『13ヶ月と13週間と13日と満月の夜』


という本。
まだ全然読んでないですが…明日にでも読み始めようと思います。
久しぶりにこういうの読むなぁなんて。
『他人』に左右されやすい人間なので戯言離れしないように頑張ります。
(一度離れると戻って来れないので)
いや…それが悪いというわけではないんでしょうが、一応、ここまで大騒ぎしといてそれじゃあ悲しいかなぁとか思うわけで。
多額の軍資金を出資しましたのでね。
これはもうずっと。
生涯にわたって。
永遠に愛していかなきゃ。
うん。(また自己完結)

でも私の活字欲求がそろそろピークを迎えそうなので。
とりあえず面白いといわれる本を読んでみます。
それでハマるなりハマらないなりは読んでみないとわかんないですしねー


なんだかよくわかりませんが頑張ってみます。
読んだら感想書こう。
どーでも良いことに付き合ってください(死ねよ)

またまた無意味な事をして楽しんでる茨崎です。



ninth beach friend
で、玖渚友だとするじゃないですか(ありきたり過ぎますが)

nothing headland
で、零崎だとするじゃないですか。

じゃあ、下のは?(お馴染みのあの人達。ちなみに漢和辞典も駆使したためよくわからなくなってしまったですよ。)
零崎さんとこの方々ですよ。

person sensibility


overwhelm banner


flutter weave


equal insight


自分でも良くわかんなくなったけど、無意味に楽しかったのよ。
自己満足とも言いますが(ぁ)
友人(例の六人組の一人)のサイトが開通したのにパソコ禁喰らってる茨崎です。
携帯で見てみるけどマンガ読めない。ごめんね、雛子…


とゆーことで、我がサイトが弱小過ぎるながらもこっそり宣伝。


*Da Capo*

戯言のイラストサイト。漫画は必見、真面目に笑える。

明日ちゃんと繋げておくよ、雛子。



さて、そんな彼女のおかげで戯言が再加熱されちゃった絃真たん。
いつでもどこでも戯言状態復活。
二度目のピークを迎えそうです。
なのに小説が書けない。雛子に開通記念であげるよって言ったのに書けない。
軽くスランプ?

…いやいや。いつも書けなかったじゃないか。いつも通りですすみません。
時間が無いということにしておきます。

そんな時間無いというくせにどーでも良いことを始めるのが茨崎ですよ(ぇ)
画像はその結果ですね。
戯言への愛を表現してみる(謎)
綴り合ってるかなーと不安に思いつつ苦手な筆記体。どうしようもなく阿呆。



底知れぬ愛を持ってして、いつまでもどこまでも限りの無い興味と集中と時間と金を捧げることを誓います


(何がしたいのか)




≪ Back  │HOME│  Next ≫

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

Copyright c 読書がいちばん。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]