トリックスターズ読み終わりました。
感想は本気でテスト終わったあとにでも書きましょうか。
いやーでもすっかり騙されました。
いや、犯人とか事件のトリックについてはなんとなく見当もついてたんですが。
先入観とは怖いものですね。
あまねっちー(笑)
にしても登場人物がなかなか一致しなくて困りました。
特殊な名前…というわけでもないですけど覚え難かったというのが本音。
ってか未だにわからないです。
サキョウ先生の漢字はどうだったっけ。
佐杏?
あと、結構終盤まで「いみな」ちゃんを「いなみ」ちゃんかと思ってたり。
ってか最後の展開はなんだったのだろうか。
ザ☆ファンタジーを突っ走った。
おぃぃ使っちゃったよぉぉみたいな感じになりました。
そしてクロウリーはオジサマかと思ってました

騙されすぎやん自分ー(笑)
あれ、でもさ、それじゃあおかしくない?っていう所もいくつかありましたが、まぁ二度目のリーディングで考えながら読んでみます。
とりあえず、基本は面白かったので良かったです。
佐杏先生が潤サマに似ているかと言われれば私の感覚では否、と答えるしかありませんが。
表面は似てるけど深部が違うから違うね。
哀川潤は哀川潤であり哀川潤以外の何者でもなく、佐杏冴奈は佐杏冴奈であり佐杏冴奈以外の何者でもないということ。キャラ被り上等ですがやっぱり違うのです。生きてる人間と同じ。
にしても佐杏先生も好きだわぁ。
良いよね、あぁいう人。
実際いたら困るけど。
とらあえずの簡易感想でしたー