忍者ブログ
西尾維新とコードギアスを尋常でない何かでもって愛してる受験生の日常とか語りとか。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
茨崎絃真
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/05/02
職業:
学生
趣味:
読書。ゴシック。ルルーシュ←
自己紹介:
受験生。華道部。茶道部。元合唱部。
和物も好きだけどゴシック何ぞやってみたり。
音楽は無節操に良いと思うものを聴く。
西尾維新を敬愛しコードーギアスを溺愛。その実態は自然との共生を願い現代テクノロジーに依存する矛盾を孕んだエセエコロジスト。
美しければ良いのさ。自分の美意識に素直になろうぜ、と自分に言い聞かせる日々。
最新CM
(12/24)
(11/24)
(10/01)
(08/03)
(07/14)
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/04)
(03/05)
(03/06)
(03/07)
QRコード
フリーエリア
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯からこんちゎ。
引越し準備してたら上から落ちてきた鉄(…嘘。アルミ)パイプに頭かち割られそうになった茨崎です
いや、ホントに痛い。
頭ガンガンいってます。


さて。昨晩は着メロ聴いてたらいつの間にか寝ていました。
いやね、オルゴールみたいなのばっかり聴いてたからさ。星に願いをとか。
それでもまだ眠いです。
今日のように晴天で、風が吹き荒れている日は眠るに限ります。


というかお引越しは面倒ですね。
転勤族の方を尊敬します。
うちも転勤族かと思われるくらいの衣装ケース収納がある筈なんですけどね…やっぱり慣れないと無理ですわ。
母親も子供の頃は転勤族だったらしいですがね。今はいろいろ解体してます。
バキバキ音が鳴ってます。
破片が飛んできます。痛い。


でもようやく一軒家です。My roomです。


そういえば。座談会は結局私が行くことになりました…アハハ(;^_^A
PR
どうも、こんばんは。
本日二度目の茨崎です。

久しぶりの部活。しかも吹奏楽部と合同。
疲れるですよ…
なんというか、ね。
我が合唱部は自由奔放が売りなんですけど(売り?)吹奏楽部なんて正反対に厳しいじゃないですか。鍛え方が違いますよね。
それに先生の手違いで、卒業したはずの学校内を走り回ることになったり…
部長なんてやりたくなかったんだ、本当は。畜生。
…吹奏楽部の合奏にかき消される歌ほど悲しいものはありません。
私達が演奏会に出る意味はあるのか?
それでも私は当たり障り無く久しぶりの部活を終えました。
良い子やってると後々楽になりますからね(ぁ)


明日からお引越し。更新は携帯からですね、きっと。


コメントのお返事は「続き」からですv
時間が無いから本が読めない。
本が読めないから苦痛だ。
苦痛を感じると本を読みたくなる。
本を読みたくなるけど時間がないから元に戻っちゃってグワングワン脳味噌が揺れます。

どうも、おはようございます。茨崎です。

しかも今日部活だよ。
なんでだろうね。
私は卒業しましたよ。
なんで?なんで先生!
ふと、久しぶりにマニキュア塗ったら部活あったし。
もう知らん。


小学校の時の同窓会…じゃなくてクラス会の幹事な私。
他の幹事があんま動いてくれないから大変なのです。
言えばやってくれる子二人と言うと怒り出す子が一人。
…何?なんで私が怒られてンの?
もうわけがわからない。
「3月×日にクラス会をするから、16日までに出欠席の電話してくださいねv」
と、伝えるように同じ中学の人の名簿書いて他の三人に言ったら、
怒りだす子Aが
「え?これはまだ言ってない人なの?」
といいますから、私は理解できていない事に苛立ちながらも微笑みを湛えて言いました。
「違うよ。重なってもいいから、絶対皆に伝わるように全員書いちゃったよ。会った人だけでいいから伝えておいて」
するとAは頭の悪そうな顔して眉間にシワを寄せるのです。
「はぁ!?じゃああたしが全員に伝えるからいいよ?(怒)」
…何故怒っているのかが不明。
しかし私は必死に笑いながら(ひきつってたことでしょう)
「じゃあお願いね…(汗)」
となったわけです。
しかし、だれからも電話かかってこない。
16日までって言ったら普通、16日以前にもかかってくる筈ですよね?
不審に思って、こっちから皆に電話かけまくってると、どうやら一部の人にしか伝わってなかったらしい。
……てめぇ、自分から皆に伝えるって言ったろ!?
と怒り心頭な絃真ちゃんでした。
もう私は精神的ダメージを被りました。
どうも、妙なテンションの茨崎です。

今日は、高校の学校説明会に行ってきました。
教科書とか買うアレです。
そこで、バスに揺られて約20分となるんですけど…
その途中の高校で卒業式があったらしいんですね。
振袖の人がたくさん…
振袖、振袖、振袖、ロリータ……ろ、ロリ?はゃ!?
となったです。
しかも一人ではなく二人、三人、四人……どっからわいてでてくるんだ!?と。
しかもロリータ、多種多様。
ゴスロリと思われる人とかピンクい人とか、耳がついてる人とか(…)
友人S.Kと笑いを堪えるのに必死でした。
だってその前に話してたんだもん!
N.Hとかロリ服着そうだねって話してたんだもん!
なんだったんだアレは…
スグ横に彼女達がいるので話すこともできないままに、携帯に文字打って会話してましたからね。
「なにあれ!?」
「知らないよ!」
「背が高いのに!」
「○○が喜ぶよ!」
…爆笑ものでした。


今週の土曜日にはお引越しなのですがね、今、ここ、パソコンの周りは箱に囲われて、暗いのです。今にも倒れてきそう。
それに明後日からパソコンが一時禁止!本も封印!
どうやって生きていけば!?
まぁ、所詮は戯言n…(ry


友人に、「私はいつまで西尾西尾言ってんだろうな…」とメールすると、
「いや、西尾が好きなら好き好き言ってなさい。つか君から西尾を取ったらこっちが焦るわ(笑)」
と言われました。
そうすることにします(ぇ)
西尾先生大好きです!(ヤメロ)


というか今、突然電話がかかってきました。
某有名総合出版企業の英語教室本部(?)からでした。
ちなみに私はそこの一期生。所謂、ラット。実験台(ぁ)
「修了生の座談会を……」
ざ、座談会!?
どんなことを!?と、聞きますと、どうやら学校のこととか英語のこととか受験のこととか…
要するに、そこの某通信教育に載ってるようなインタビューみたいな座談会らしい。
ヤメテ。
私には無理。
二人で…!(そこのラットはもう一人、同じ中学だった子とやってたのです)
「各教室から一人なんですよーどっちでも良いんで」
…余計に困る!
真面目に困る!
ってか私、多摩まで行けない!
一人じゃ怖い!

…駄々をこねることにします。
だって自分の時間が消えるってことですよ?
時は金なり。
大事に使いたいです。
いや、経験が大事とも言いますけどね?
私、本当、そういうの無理なんですよ。
知ってる人がいるならまだしも…(´ヘ`;)ハァ
Mちゃん、行ってらっしゃい!(無責任)
何故人によって目の色が違うのか。
そんなことをふと調べてみたのです。

人間の瞳の色は基本的に黒だそうです。瞳は。
ただ、欧米人とかが青だったりするのは、目の虹彩にある色素が少ないからだそうです。
俗に言う「目の色」って虹彩の色だったんですね。
聞いた話だと、色素が薄いのは弱い…所謂、劣性遺伝子というものですよね。
戯言のくなぎーとか。思いっきり彼女は青でしたな。
それから北国の人は目の色が薄いらしいです。
なんか日の光が強いと黒に近くなるんですって。
紫の人っているのかなー…?

それから、赤い色。
例えばうさぎとか、目が真っ赤のいるじゃないですか。
あれは、本当に色素がないらしく、中の毛細血管の色が見えちゃってるらしいのです。
え?ってことは潤さんも…?
彼女は生まれつき赤なんでしたっけ?それともカラコン…?

あ、それから。
戯言でくなぎー最後は片目だけ青になっちゃったじゃないですか。
あれってオッドアイでいいんですか?
猫に多いやつ。人にもいるそうですが。
難聴になるとか。ならないとか。


たまにこういうの調べると楽しいですね。
≪ Back   Next ≫

[143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151]

Copyright c 読書がいちばん。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]