作品は、そのうち作者の手を離れて一人歩きをしていきます。
勿論、戯言シリーズは、茨崎の脳内で一人歩きっていうか集団闊歩しております(ぁ
久しぶりに一から十まで発展させてみようと、(授業中に)頑張ったら、
なんでか知らないけど、
友ちゃんが死んでしまった。
というお話(謎
まぁ、あの子はいつかあっさりと逝ってしまいそうですが。
実際脳内完結でもやってみると正直辛いものがありました。
いーちゃんがね、いーちゃんがさ。
いーちゃんなのに、たぶん、泣くんだろうな、とか。
潤さんとか、みいこさんとか、崩子ちゃんとかに慰めてもらっても立ち直れないんだろうな、とか。
考えてたら悲しくなってきて(授業中に)
でもそれはそれで良いなぁと思ったり(授業中に)
感情的になるいーちゃんっていうのも萌えるかもとか思ったり(授業ry
潤さんの憂いを帯びたような顔とか美しいだろうなとか考えたり(ry
とりあえず、愛すべきキャラクターを苦境(?)に晒すのが私の趣味なようです。(ぉ
アップダウンの激しい話が好き。
幸せは一度崩したい。
腐った根性をしております。
だけど、崩れたとしても最後はハッピーエンドになるのが良いよ。
取り敢えず、好きになったキャラクターは如何なるものでも、原作終了から死ぬまでのことも考えてみたりします。まぁそこに行くともう完全捏造ですが。
だから零崎一賊も、終わってはいないんだと私の中では完結されてます。
いや、きっともう終わらない。いつまでも終わらない、完結なんてありえない。
と、いつも勝手に思ってます。
書きたいけど、無理ね。
時間も構成力もないし。
まぁ、書くなら長いぞ。
*
明日もテストです。
期末はまだまだ先…でもないけど、先ですよ。三月の初めですよ。
毎日がテスト前。
小テスト地獄。
今日の数学はまぁ、直前の付け焼刃な感じでギリギリ解けたと思う。
駄目だとは思うんですけど。
思うだけで、身体と精神がついていきません。
焦るのは思考ばかりです。
なんか今日情報の時間でHTMLとかタグとかHP作りの課題だとかやってて、やりながらもうこんなことしてるなら単語覚えたいよぉバレンタインの書かなきゃぐぅおわわわって気になってきました。
ってかカラーコードとか作れないし。
検索すりゃあ出てくるじゃん、みたいな。
面倒だす。
テストとか何がでるんでしょうかね…;
国語のレジュメが大変なことに。
どうやら奴(先生)の眼に留まってしまったらしい…
班の中の発表で先生が聞きにくるとかありえなぃぃぃ。
質問されんのかな…
【形式主義】って何ですか?
知らねぇぇぇ…
つかレジュメの文体(書式?)、丸ゴシックじゃなくってMSPゴシックだよ(あんまり変わらない)
明朝体って好きじゃないんだよな。
読み難い。
あ、単語何も覚えられてない。
ということで…
バレンタインは疲れました。
でゎ。
PR