忍者ブログ
西尾維新とコードギアスを尋常でない何かでもって愛してる受験生の日常とか語りとか。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
茨崎絃真
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/05/02
職業:
学生
趣味:
読書。ゴシック。ルルーシュ←
自己紹介:
受験生。華道部。茶道部。元合唱部。
和物も好きだけどゴシック何ぞやってみたり。
音楽は無節操に良いと思うものを聴く。
西尾維新を敬愛しコードーギアスを溺愛。その実態は自然との共生を願い現代テクノロジーに依存する矛盾を孕んだエセエコロジスト。
美しければ良いのさ。自分の美意識に素直になろうぜ、と自分に言い聞かせる日々。
最新CM
(12/24)
(11/24)
(10/01)
(08/03)
(07/14)
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/04)
(03/05)
(03/06)
(03/07)
QRコード
フリーエリア
最新TB
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなりました;

>2月18日 拍手SS、ビーズの指輪~の方

拍手&コメントありがとうございます♪
なんというか…青くない友に纏わる話を書こうと思うと切なくなってくるんですよね。
幸せなのは幸せだけれど、友もいーちゃんも変わってしまったからきっと、どちらからしても思うところはあるでしょうし。
いーちゃんは《死線の蒼》として死ぬ覚悟をしていた友を引き止めてしまったわけだから、友が何を言っても許しても少なからず罪悪感とか残るだろうな…っていう妄想です。
でも私はそういう僕友が好きです。儚くて、切なくて、でも幸せな二人。
良ければまた読んでやってください。
PR
共感してくれ。


でもまぁやっぱり理解も欲しいです。


私はたぶん刀語が文庫化して箱に入ってても買うだろうし、

西尾先生が引退して全作品混ぜた同人誌つくったら当然貪るように読むんだろうし、


まぁ此処にあなたの文章全て読み尽くそうと1年頑張って貢いだ女子高生がいますよ。




って感じで。
腐った水なんて飲まないでくださいよ…本当に…



小説家って大変なんですね(´・ω・`)

「暇」とかどんだけですか(笑)
大好きです(ぁ)
吸血鬼だとかなんだとか。
そんな創作しつくされた感のあるネタではあるけれど、私はそこに強く幻想を抱きます。
同時に、酷く苦しくなります。

西尾維新の描いた吸血鬼は私が描く吸血鬼ほど強くはなかったけれど、私が描く吸血鬼よりも弱かった。これって、同じことではないつもりですがどうでしょう。


なんか傷物語は西尾さんの趣味120%らしく、随所に「あぁ…」って思えるところもあったし、なんだか男の子ってそんなもんなのかと感情移入出来ないながらに感じてみたり(笑)
まぁ笑ったり泣いたりしました。

でもどんなに他の作品とかけ離れた存在であっても、結局キスショットも西尾維新が生み出したものに違いないんだなって思いました。
西尾作品の登場人物達が大好き。それはきっと憧れることも同情することもできるからだと思います。
それが吸血鬼だろうと殺人鬼だろうと天才であろと最強であろうと。
時たま存在する気味の悪いと感じるキャラクター、嫌いな奴らはどちらもそれが出来ないから。だと、思うな。


化/傷物語のキャラクターはすごく共感できるんだ。メメ以外ね。
それはたぶん年齢が近いせいもあるんだけど。
メメは委員長のこと気持悪いっていうけど、委員長のこと私は好き。彼女の気持、私はわからなくはない。そうなれたらと思う。なれないこと、わかってるけど。




人間強度うんぬんの話のとこ、なるほどって思ったね。
どちらも正しいから私は悩んでるんじゃん、って。
的確だった。泣きそう。
人は人と生きるから苦しいし楽しい。
だから死のうと思ってもなかなか死ねないよね、って話かな? まぁ私的解釈。



なんか読了までに意外と時間がかかりました。
途中読むの苦しくなったりしたて逃げたからかなぁ(最近の西尾先生の作品は苦しい)
でも読み終わって気付いたけど結構な文章量。お疲れ様です。
刀語一巻分より明らかに長いもんね。

ただまぁギャグネタというか下ネタというか、無かったら読みきれないなぁという感じ。
重いと感じるのは私が未だ葛藤中の若造だから?
いちいち中枢までくるんですもん。抉られるんですもん。
なんで私こんな溜め息吐きながら本読んでるの?って感じさ。


まぁ結局は西尾先生が好きすぎる変態の戯言なんですがね。




深く深く受けとめろ。
その後に何を感じるかはあなた次第………ですね。
取り敢えず読まなきゃ始まらない。
私はこの為に1800円払ったけど満足しました。
満足しすぎて苦しいです。
誰か私の話を聴いて(苦笑)
昨日は売ってなかったパンドラ発見!
これは異常w
キラキラしてる意味はわからんし重いし西尾さん頑張り過ぎだし高いし。

【思春期の自意識を生きるシンフォニー・マガジン】
と言う割りには値段が高すぎると思うんですがね?
思春期の少年少女がこんな高いもん買ったら一ヶ月終わりますでしょw
2000円近くするものはやっぱり痛いですって…
まぁ西尾さんのために買いますけど(ぁ)

これから読む!





≪ Back   Next ≫

[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]

Copyright c 読書がいちばん。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]