やっぱり勉強はしとくもんだなぁと思いました。
2年ぶりくらいに「バッカーノ!」(成田先生デビュー作)を読み返したんですが、今年世界史で勉強した時代が丁度、錬金術師達の時代とかぶってるので、中学生の頃はわからなかったこととかたくさん理解できてより楽しめたというわけです。はい。
世界史の先生が「歴史を題材にした小説を書く人はやっぱりその時代に詳しいんだよ」と何度も言ってましたが…まぁ当たり前のことなんでしょうけど、やっぱりすごいなぁと思います。
そしてそんな知識に思い当たる節がでてくるようになった自分にも感動です。ささやかながら。
だから世界史は好きです。本当は日本史も勉強したい。
ともかく。
今年の夏はバッカーノを読み返すことを目標にしましたので。
とりあえず一冊、でした。
アニメは見れないけど、漫画も読んでないけど、そのうち制覇していくつもり。
ゲームも買うんだもん(←)
ということで、寝ます。
おやすみなさい!
PR